
ブラン ド ヨイチ キュベ ガストロノミック
Blanc de Yoichi Cuvée Gastronomique 2023
レストラン専用
白/辛口
アルコール度数 13.0%
内容量 750ml
アルコール度数 13.0%
内容量 750ml
・製法
全房にて独自のプログラムでプレス掛け(搾汁率平均64%)を行い、ステンレスタンクでアルコール醗酵をさせ、MLFを行わず、酵母由来の細かな澱(リ・フィーヌ)と接触させながら熟成させて誕生。補糖なし。補酸なし。除酸なし。清澄作業なし。フィルター処理ありで瓶詰しています。少量の澱が確認できる場合がありますが、品質には影響はございません。
・味わいの特徴
淡いレモンイエロー。パイナップル、熟したアプリコットや洋梨の甘い香りが主体で、同時に青リンゴ、グレープフルーツ、ライムの皮のような爽やかな果実香が交差します。火打石の香りが強く、これまでのブランドヨイチの中では最もフリンティな要素が高く感じられます。スワリングするとホワイトペッパー、ウイキョウ、パイナップルミント、白いバラのニュアンスが混じり合い、ミネラルとフローラルが調和する複雑なアロマが感じられます。味わいには厚みのあるアタックと熟した果実味が感じられ、塩味を伴ったしっかりとした酸、柑橘の皮の風味に似たほろ苦さを伴ったコクが続きます。アロマティックで優美な香りに包まれながらも、しっかりとしたミネラル感や旨みを有し、唾が出るワインです。弊社が追求する厚みのある酸があり、酸がボディを引っ張って垂直性があるワインに仕上がっています。飲んで行くと味わいの充実感を感じさせ、食前酒から、食中、チーズ、デザートまで幅広く楽しめます。飲み口は良いのですが、酸も厚みを有しますので、通常の白ワインよりもやや高めの温度帯でお召し上がりください。
・料理との相性/サーヴィス
【素材との相性】
魚介類のマリネ、お刺身、魚や山菜の昆布締め、湯豆腐、エスカベッシュ、シャルキュトリー(豚肉、ソーセージ、生ハム)、野菜(セロリ、フェンネル)、調理した貝類(ハマグリ、帆立貝)、鮎料理、天ぷら、魚介類の塩焼き、アクアパッツア、フォアグラのソテー、ローストした鶏肉や豚肉、中華料理(チンジャオロース、酢豚)、酢の物、お肉料理、チーズ(白カビ、酸味のある山羊)&ドライフルーツ等と幅広く相乗します。
【風味との相性】
酸や塩味を加えて食べたいと思う料理によく合います。ボリューム感のある料理、こってりとした料理も酸味で流せます。生姜や柑橘を使ったお料理、梅やハーブ(イタリアンパセリ、コリアンダー、レモングラス)を使った料理と相乗します。特に柑橘(レモン、ライム、すだち、かぼす、柚子等)で風味付けたお料理は、おいしさが引き立ちます。
【ワインサーヴィス温度】
14℃〜16℃
魚介類のマリネ、お刺身、魚や山菜の昆布締め、湯豆腐、エスカベッシュ、シャルキュトリー(豚肉、ソーセージ、生ハム)、野菜(セロリ、フェンネル)、調理した貝類(ハマグリ、帆立貝)、鮎料理、天ぷら、魚介類の塩焼き、アクアパッツア、フォアグラのソテー、ローストした鶏肉や豚肉、中華料理(チンジャオロース、酢豚)、酢の物、お肉料理、チーズ(白カビ、酸味のある山羊)&ドライフルーツ等と幅広く相乗します。
【風味との相性】
酸や塩味を加えて食べたいと思う料理によく合います。ボリューム感のある料理、こってりとした料理も酸味で流せます。生姜や柑橘を使ったお料理、梅やハーブ(イタリアンパセリ、コリアンダー、レモングラス)を使った料理と相乗します。特に柑橘(レモン、ライム、すだち、かぼす、柚子等)で風味付けたお料理は、おいしさが引き立ちます。
【ワインサーヴィス温度】
14℃〜16℃
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されております。