4年瓶内熟成の香ばしさ。風味の高さと上品さを有す、食との相性を追求した口あたりの良い辛口ロゼスパークリングワイン。
Présage Rosé Méthode Traditionnelle 2019

・製法
除梗破砕後、短時間のスキンコンタクトを実施した後にプレス掛けを行い、ステンレスタンクでアルコール醗酵をさせ、MLFを行わず、瓶内二次発酵後4年間の酵母由来の細かな澱と共に熟成させ、デゴルジュマンを行って誕生しました。

・味わいの特徴
熟したいちごやフランボワーズ、ブラックチェリーのコンポート、アセロラの果実香が豊富、ブリオッシュや焙煎香、甘いスパイス、微かにキャラメル、出汁系のニュアンス。アタックからの飲み口良く、豊かな果実味、ふくらみのあるボディを骨格に、しっかりとした泡、引き締まった酸、ミネラル感が持続します。

料理との相性/サーヴィス

【素材との相性】

食前酒、生ハム、スモークサーモン、トマト、野菜のマリネ、フルーツサラダ、寿司(鮭、鮪、赤貝、穴子)、蟹や海老、アサリをつかった魚介類の煮込み、鰻、豚の角煮、焼き鳥、レバー、バーベキュー、チーズ(シャウルス、ラングル、サントモール、コンテ、モッツアレラなど幅広く)、チョコレート(ビター、ホワイト、ミルク、ナッツ、フルーツ入り等幅広く)、苺や桃、ナッツを使ったデザート(ミルフィーユ、チーズケーキ)、日本料理、地中海料理(トマト、海産物)、中華料理をはじめ、様々なお惣菜、幅広いお料理に合わせることができる万能型ワインで、各お料理との間で相性をみせるのが魅力的です。

【風味との相性】

果実味が豊かで4年間熟成させた泡の要素があり、心地の良い余韻がありますので、相性の幅は広いです。煮込んだ味わい、たれ、醤油、づけ、味噌、トマトソース、塩味やハーブが強めに出た味わい、香ばしく焼き上げたもの、オイリーなもの、脂身を流して、おいしく味わえます。スパイシーなもの、こってりとした味わいのお料理も包み込む要素があり、酢の物、鰹出汁、ピリ辛、甲殻類のソースとも合います。

【ワインサーヴィス温度】

5℃~15℃

詳細情報

ヴィンテージ
2019
ブドウ品種
北海道産余市産ぶどう100%
タイプ
ロゼ/辛口/スパークリング
アルコール度数
12.0%
内容量
750ml