冷涼地の酸と成熟したアロマ、質感と塩味の余韻が心地よい辛口白ワイン
Filigrane Terre de Yoichi 2024

・製法
摘み取られたブドウは果汁に酸素を含ませるハイパーオキシジェネーションにて、独自のプログラムでプレス掛け(搾汁率66%)を行い、ステンレスタンクでアルコール醗酵をさせ、MLFを行わず、酵母由来の細かな澱と接触させながら熟成させ、瓶詰め直前にブレンドをして誕生しました。フィルター処理あり。

・味わいの特徴
透明感、輝きがある黄色。赤リンゴや白桃、洋梨を中心に柑橘が混じる果実香、白い花のアロマ、火打ち石のような鉱物香が心地よく調和します。
味わいはアタックから伸びのあるエレガントな酸が基調となり、ジューシー感のある果実味、まろやかな質感、酸の印象が塩味に変化した余韻となります。

料理との相性/サーヴィス

【素材との相性】

相性は幅広いです。お野菜(アスパラガスや玉葱、筍などボイルしたもの)、海藻、キッシュ、天ぷら(特に野菜、山菜)、寿司、お刺身(白身、甲殻類、貝類)、フリュイ・ド・メール、カルパッチョ、小エビのサラダ仕立て、白身魚の昆布〆、調理した白身魚、脂身のあるお魚(穴子の白焼、鯖の塩焼きなど)、フリット、鶏肉料理、焼鳥(塩)、豚肉料理(ベーコン、ソーセージ、煮込み)、和風家庭料理(酢の物、ロールキャベツ、茶碗蒸し、中華風サラダ、寄せ鍋、炒め物)、ハーブ、酢、白カビチーズ。

【風味との相性】

塩+柑橘や、塩+だしの風味、生やグリエ、揚げた素材にレモンや柚子などの柑橘や塩味を加えると味わいが増幅するお料理、ハーブソルト、昆布〆、塩麹、塩あんかけ、マスタード、ドレッシング、酸味のあるソース、オランデーズソース、オリーブオイル、マヨネーズ、パルメザンチーズを使った味付けと相乗し、幅広く素材の良さを引き立て合う酒質があります。日本料理、天ぷら、和風だしのお料理には特におすすめで、塩味との相乗性が高いですが、脂身の多い肉質や揚げ物の油分、卵黄、乳成分、出汁醤油、ポン酢とも合わすことができます。

【ワインサーヴィス温度】

12℃~16℃

詳細情報

ヴィンテージ
2024
ブドウ品種
北海道産余市産ぶどう100%
タイプ
白/辛口
アルコール度数
12.0%
内容量
750