「畑の先に、醸造があり、醸造の先に、レストランがある。」そのような想いで、余市・沢地区の自社畑で、世界に通じるワインづくりを目指してしています。
北海道、余市町のワインの素晴らしさは、冷涼地らしい豊かなアロマやしっかりとした酸味、果実味、旨味、質感、余韻の中に、区画が有する味わいのバラエティさを表現できることだと考えています。畑が受ける光や風や土や水の各要素を解釈し、産地固有の味わいの創造を追求します。
余韻の長さは、土地の状態や土壌微生物の存在の豊かさの表現でもあります。ブドウ樹が育つ場所の生態系や自然環境を重視し、世界中でこの場所でしか生まれないという味わいを、ワインの透明感、立体感、持続性の中に込めています。
SCROLL
WINERY
平川ワイナリーについて
最高のワイン造りは、
ブドウが育つ自然環境や風景そのものを
香りや味わいの中に映し出すこと。
ブドウが育つ自然環境や風景そのものを
香りや味わいの中に映し出すこと。



NEW WINE
新しくリリースされたワインのご紹介です

フィリグランヌ テール・ド・ヨイチ
Filigrane Terre de Yoichi 2024
冷涼地の酸と成熟したアロマ、質感と塩味の余韻が心地よい辛口白ワイン
- ヴィンテージ
- 2024
- ブドウ品種
- 北海道産余市産ぶどう100%%
- タイプ
- 白/辛口
- アルコール度数
- 12%
- 内容量
- 750ml
CLASS
平川ワイナリーで造るワインの種別(CLASS)のご紹介

グランド キュベ
Grande Cuvée
区画ならではの味わいを追求し、畑への最大限の信頼と愛情、そして必要最小限の醸造介入で生まれた、世界でこの場所だけの唯一無二のワインです。

キュベ・セレクション
Cuvée Sélection
テール・ド・ヨイチのヒエラルキーを超える、平川ファームの畑固有の中でも特に優れたキュベに与えられるワインです。土地の個性と栽培家と醸造家の技術が融合して生まれます。

テール・ド・ヨイチ
Terre de Yoichi
グランヴァン以外のブドウを用い、高度な醸造技術とブレンド能力で生まれた、常に高品質を追求するワインです。グランドキュベに到達しなかったものや単一品種・単一区画のものも含まれます。

キュベ・ガストロノミック
Cuvée Gastronomique
レストラン専用につくられた、料理のためのワインです。農業と醸造の現場からガストロノミーを追求し、”食を引き立てる”というワインがあるべき本質にこだわっています。

スパークリングワイン
Sparkling wine
瓶内二次発酵による3気圧のペティヤン(微炭酸ワイン)や6気圧のトラディショナル方式(デゴルジュマンあり)のスパークリングワインです。北海道の冷涼な気候を表現し、シャンパーニュに匹敵する品質を目指しています。

スペシャリティ(企画品)
Specialty
レストランや企業向けのオリジナル単独ワインです。弊社の他のワインとは異なる独自の個性やスタイルを持ち、その味わいはレストランや販売者が決定します。
VINEYARD MAP
区画から、唯一無二の産地固有の味わいを追求しています

l'Aube / l'Esprit / Rose des Vents / Clairet / Présage / Sirima Rosé / Les Amitiés

Pureté

Dualité/ Contour

Eloge

Sélène

Intimité

Ostrea

Jasmin

Rosé de Yoichi

Pensées

Notre Siècle

Prestance

Solitude

Sylvie

Les Lys

新園地

平川ファーム第2農園
Intuition / l'Espérance / Sirima
Intuition / l'Espérance / Sirima

平川ファーム第3農園
Filigrane / l'Ile au Nord
Filigrane / l'Ile au Nord
SHOPS
東京・広尾の平川ワイナリーのオンリーストアご紹介

HIRAKAWA WINERY直営店
HIRAKAWA WINERY
FLAGSHIP STORE HIROO
FLAGSHIP STORE HIROO
- ADDRESS
- 東京都渋谷区広尾5-19-20落合ビル1F
日比谷線広尾駅 2番出口 徒歩5分 - TEL / FAX
- 03-6277-4743
- OPEN OURS
- 12:00-18:00 月・火・木・金
12:00-19:00 土・日・祝 - REGULAR HOLIDAY
- 水曜日
INSTAGRAM